スターターキット
シーシャを初めて吸ったとき、なかなかの衝撃がありました。というのも、もうもうと煙立って視界が白くなっている中、ぷかぷかと多くの人が紫煙を燻らせながら談笑を交えていたんですよね。自分もその空気の中に入れるのか、という不安がありました。 いざ、…
オベリスクとは、古代エジプト期に制作された記念碑を指すそうです。 記念碑であるがゆえに皆の注目を集めるため、大きく、荘厳でいて皆の崇敬を集める象徴として存在しているんですね。 そんな「オベリスク」をモチーフにしているのか、名前をピッタリと寄…
とにかく、カッコいい。 カッコよさの定義って色々あるとは思いますが、無骨で荒々しいけど、どこかクールなカッコよさというのは見ていてとても気持ちがいいですよね。 手になじんで使いやすく、美味しいし、そして何よりカッコいい。連日PODをご紹介してい…
所有欲。 これが満たされるというのは、いわゆる高級感があるからという理由だったり、使っていてかっこいいと思えるものを使い続けているが故ではないでしょうか。 使いやすさや機能面といったものも本当に大事だと思いますし、それに加えて見た目も良いと…
以前「紙巻たばこを加熱式に」できるデバイスをご紹介しました。 only-goodbye.hatenablog.com デバイスとしても面白い試みであり、タバコにかかる税金が上がっていく中で対応を考えているのがなかなかスマートだなあと思う良デバイスでしたね。 構造上いろ…
コンセプトが面白い。 今回ご紹介するのは普段とは毛色が異なり、紙巻たばこを加熱式タバコとして扱えるデバイスなんです。 紙巻タバコ自体増税の波に飲まれ、どんどんと値段が上がっていきますし、なるべくであればコストを抑えて利用したいものです。そん…
まずはこれだけあれば良い。 初心者として安心できる一言だと思います。まずはここから始めよう、という意味合いで受け取ることが出来ますよね。 機能が充実している、価格、味がおいしい、手軽、お手入れしやすい、etc…。 もちろん、どれを重視したほうが良…
カード型でスタイリッシュなPODである「PAGEE」。個人的にオートパフと通常のパフボタンでも切り替えて吸えるというのは大きな特長だと考えています。 薄くて軽いのに、バッテリーもそれなりにありますし、サブ機運用にも初めてのVAPEにも持って来いの商品で…
思えばベプログさんがクラウドファンディングでTARLESS PLUSを販売されているとき、「VAPE商品が沢山の人の目に触れる」ということを目の当たりにした気分でした。 個人的には喫煙者が肩身の狭い思いをしている中、少しでも節煙に向けて取り組みたいけれども…
全てを満たすオールインワンKITは存在しない。 恐らくこれはこの先も変わらぬ不変の答えだと思います。 何故ならば、各々が思うベストなKITというのはそれぞれに答えが違っているので、誰しもにとってベストにしようと思うと、全部の機能を持ったKITになって…
「小さいは正義」 VAPE界隈でまことしやかにささかれているキーワードですが、これがどんなにVAPERを魅了してきたことでしょうか。 Collibri Pico baby E8 VAPEの見た目は、とても重要で「見た目が八割」の至言の如く、吸っているときに感じる見た目の満足感…
VAPEの福袋をたまーに買っています。 最近は特定のMODやPOD型のAIOを買わずに、VAPE OF BOZUさんのサービスを利用したり、福袋を買ったりするのが僕の中で流行っています。 思いのよらない出会いがあったり、こんな商品があるんだなあという見識にもなるので…
OST VAPE このメーカー名を聴いたとき、ネガティブな響きのように思えたのですが、どうにもカッコよく感じていつからか僕の中で大きな意味を持つメーカーになっていました。 THERIONという機種は、マスプロ品でありながら、所有欲を満たすつくりとなっており…
VAPEリキッドメーカーの老舗と言えば、MKLab。 そのMkLabさんから新しくCBDリキッドを吸えるオールインデバイスが発売しました。 これ一つ買えば、初めての方でも簡単にCBDリキッドを摂取することが出来ますよ!
美味しいイイイイイ! 悔しいです。本当に。 自分が巻いたどのコイルより美味しく感じるんです。 値段が安くて、手に入れやすくて美味しい。 どうなってるんでしょうね、FOG1っていう子は。
こんにちは!真中です。 GW最終日となり、あまりに楽しかったこともあり 非常に寂しい想いでいっぱいです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ところで僕はドラゴンボールが好きです。 チチの乳が見えるところでハマったんですよねー。 ドラゴンボールは最初…
こんばんは。真中です。 本日は新宿3丁目にあります3pcsさんのフリマに行ってまいりました。 いやぁ・・・相変わらずの楽しさ! 最初はフリマにある商品を目当てに行っていました。 勿論、今でも真っ先にフリマを覗くために行ってはいるのですが、 3pcsさん…